こんばんは!
本日は、亜細亜大学との2回戦が、
神宮球場にて行われました❗️
<スターティングメンバー>
1番[4] 菊地弘樹(木更津総合:3年)
2番[7] 川崎大也(佐野日大:4年)
3番[3] 富塚隼介(日大三:3年)
4番[5] 谷端将伍(星稜:4年)
5番[9] 山中海斗(木更津総合:4年)
6番[8] 米津煌太(大垣日大:2年)
7番[D] 荒谷龍ノ介(広島商:2年)
8番[2] 南條碧斗(報徳学園:4年)
9番[6] 朝倉暖(木更津総合:2年)
<ピッチャー>
先発 菅澤宙(中京:3年)
2回途中 石井真登(樹徳:1年)
5回途中 直江新(九州学院:2年)
8回途中 中山敬斗(明豊:2年)
<キャッチャー>
南條碧斗(報徳学園:4年)
<戦評>
昨日、3季ぶりに亜細亜大学に勝利した本学。スタンドには、授業後の部員も駆けつけてくれました!
全員野球で勝利を掴み取ります!
1回表、積極的にバットを振りますが三者凡退。
1回裏、先頭打者にレフトへの2ベースヒットを打たれ出塁を許すと、犠打で進塁、暴投により1点を失います。
日本大学 0-1 亜細亜大学
2回裏、2死1・3塁の場面で石井へバトンタッチ
落ち着いたピッチングを魅せ無失点で抑えます!
3回表、7番荒谷がレフトへのヒットで出塁!
8番南條が犠打で送り、1死2塁とします!
9番朝倉に回りますが、打球は惜しくもショートライナーの併殺打に打ち取られてしまいます。
4回表、3番富塚の打球はエラーを誘い、出塁!!
暴投で進塁しますが、4番谷端がファーストライナーに打ち取られ無得点。
4回裏、ソロホームランにより1点を追加されます。しかし、後続打者を三振に打ち取り最少失点で切り抜けます!
日本大学 0-2 亜細亜大学
5回表、2死から7番荒谷が四球で出塁!
8番南條に繋ぎますが、センターフライに倒れ無得点。
5回裏、2死1塁の場面で直江へ!!
ライトフライに打ち取り無失点!!試合は後半戦へ突入します。
6回表、9番朝倉が四球で出塁します!
1番菊地が犠打で送り、得点圏にランナーを進めると
2番代打土井貴仙(日大三:1年)が打席に立ちます!
結果は、ショートゴロ。
託されたのは、現在首位打者の3番富塚
四球で出塁します!
2死1・2塁、得点のチャンスで4番谷端へ
伸びた打球は惜しくもレフトフライ。
8回表、9番代打岩根陽向(小林西:3年)が打席に立ちますが、ピッチャーゴロ
1番代打村田雅道(有明:2年)がセンターフライに倒れます。
2死から2番代打川原崎太一(智辯学園:2年)が死球で出塁します!
3番富塚がフルカウントまで粘りますが、ショートライナーで三者凡退。
8回裏、ピッチャーは直江から中山へ代わります!
無失点で切り抜け試合は最終回へ…
後がない本学の最終回、
1死から5番山中が二遊間を破り、センターへのヒットで出塁!!
6番代打星野泰輝(山梨学院:2年)が出ますがライトフライに倒れます。。。
2死1塁で回ってきたのは、7番荒谷
見逃し三振、試合終了。
日本大学 0-2 亜細亜大学
本日の試合は、相手の好投と好守備により本塁が遠い試合となりました。
次戦で、泣いても笑っても春季リーグ戦最後の試合となります。
悔いが残らないように、そして、4年生最後のリーグ戦となる秋季リーグ戦に繋がる試合となるように部員一同
一枚岩となり挑みます!
皆様の温かいご声援の程よろしくお願いいたします。
本日の写真を【ギャラリー】に掲載しましたので、是非ご覧ください!
次戦、亜細亜大学との3回戦は、
5月27日(火) 9:00~ 神宮球場(1塁側、先攻・後攻はじゃんけんにて決定いたします)
にて試合開始予定です。
お近くにお越しの際は是非お越しくださいませ!
入場料金などの詳細は東都大学野球連盟のホームページをご確認ください。
☆日本大学野球部 公式X(旧Twitter)はこちら
☆日本大学野球部 公式Instagramはこちら