日本大学野球部について

日本大学野球部(にほんだいがくやきゅうぶ、Nihon University Baseball Club)は、東都大学野球連盟に所属する大学野球チーム。日本大学の学生によって構成されている。学内での正式名称は日本大学野球部。


沿革

※被った記録は、東都大学野球連盟の歴代記録に記載されているもの。1923年 野球部創部

1931年 他4大学と共に東都の前身連盟を創設。
             秋季、國學院大と共に同率優勝。(優勝預かり)

1932年 秋季、中央大と共に同率優勝。(優勝預かり)

1933年 秋季、初の単独優勝。

1938年 春季、2度目の優勝。(監督不在のため主将が代行)

1939年 秋季、専修大・中央大と共に同率で3度目の優勝。

1948年 香椎瑞穂が監督に就任。(初の専任監督)

1949年 春季、4度目の優勝。

1950年 秋季、5度目の優勝。

1952年 秋季、6度目の優勝。

1953年 秋季、7度目の優勝。

1954年 秋季、8度目の優勝。

1955年 下高井戸に専用グラウンドと合宿所が新設。
     秋季、9度目の優勝。
              全日本大学野球選手権大会(初出場)、準優勝。

1956年 春季、10度目の優勝。
全日本大学野球選手権大会、準優勝。
             秋季、11度目の優勝。

1959年 秋季、12度目の優勝。

1960年 春季、13度目の優勝。
              全日本大学野球選手権大会、初戦敗退。

1961年 春季、14度目の優勝。
              全日本大学野球選手権大会、初優勝。

1962年 秋季、15度目の優勝。

1965年   秋季、飯沼辰夫が臨時監督に就任後、河内忠吾が監督に就任。

1966年 春季、16度目の優勝。
              全日本大学野球選手権大会、2度目の優勝。

1967年 秋季、2度目の1部最下位。
              入替戦で芝浦工大に敗れ、2部降格。(河内忠吾監督)

1968年 秋季、初の2部優勝。
              入替戦で専修大に勝利し、1部昇格。(河内忠吾監督)

1969年 春季、17度目の優勝。
    全日本大学野球選手権大会、準優勝。
             秋季、18度目の優勝。

1971年 秋季、19度目の優勝。
              明治神宮大会(初出場)、初優勝。

1974年 秋季、5度目の1部最下位。
              入替戦で国士舘大に敗れ、2部降格。(河内忠吾監督)

1975年 春季、2度目の2部優勝。
              入替戦で国士舘大に勝利し、1部昇格。(河内忠吾監督)

1977年 春季、7度目の1部最下位。
     入替戦で国士舘大に敗れ、2部降格。(河内忠吾監督)
             秋季、石井久至が監督に就任。3度目の2部優勝。        

1978年 春季、4度目の2部優勝。

       秋季、5度目の2部優勝。          

1979年 秋季、6度目の2部優勝。  

1981年 秋季、7度目の2部優勝。
              入替戦で国士舘大に勝利し、1部昇格。(石井久至監督)

1983年 8月、単発に実施された全日本選抜野球大会に、
              東都代表(春季リーグ戦2位校)として出場。

1985年   秋季、飯沼辰夫が監督に就任。

1986年 春季、11度目の1部最下位。
              入替戦で東農大に敗れ、2部降格。(飯沼辰夫監督)

1988年 春季、和泉貴樹が監督に就任。    

1989年 秋季、8度目の2部優勝。
              入替戦で國學院大に勝利し、1部昇格。(和泉貴樹監督)

1992年 秋季、20度目の優勝。
              明治神宮野球大会、準優勝。

1995年 秋季、13度目の1部最下位。
              入替戦で専修大に敗れ、2部降格。(和泉貴樹監督)

1996年 春季、鈴木博識が監督に就任。

1997年 秋季、9度目の2部優勝。
              入替戦で東洋大に勝利し、1部昇格。(鈴木博識監督)

2000年 習志野に専用グラウンドと合宿所が移転。

2001年 春季、21度目の優勝。
              全日本大学野球選手権大会、準優勝。

2004年 春季、22度目の優勝。
              全日本大学野球選手権大会、準優勝。

2006年 秋季、15度目の1部最下位。
              入替戦で専修大に敗れ、2部降格。(鈴木博識監督)

2007年 秋季、10度目の2部優勝。
              入替戦で國學院大に勝利し、1部昇格。(鈴木博識監督)

2008年 秋季、16度目の1部最下位。
              入替戦で國學院大に敗れ、2部降格。(鈴木博識監督)

2009年 秋季、仲村恒一が監督に就任。

2011年 春季、11度目の2部優勝。
              入替戦で國學院大に勝利し、1部昇格。(仲村恒一監督)

2012年 春季、17度目の1部最下位。
              入替戦で國學院大に敗れ、2部降格。(仲村恒一監督)

2015年 秋季、12度目の2部優勝。
              入替戦で拓殖大に勝利し、1部昇格。(仲村恒一監督)

2016年 秋季、23度目の優勝。
              明治神宮野球大会、ベスト4。

2017年 秋季、18度目の1部最下位。
              入替戦で駒澤大に敗れ、2部降格。(仲村恒一監督)

2018年 春季、13度目の2部優勝。

2021年 春季、片岡昭吾が監督に就任。
     14度目の2部優勝。
     入替戦で東洋大・立正大に勝利し、1部昇格。(片岡昭吾監督)
           


 2023年秋季終了時点で東都大学野球リーグ通算成績(全179シーズン)は以下の通り。

1部:在籍通算136季、優勝23回(2度の優勝預かりを除く)、最下位18回(入替戦降格は9回)
2部:在籍通算43季、1位14回(入替戦昇格9回)、最下位2回(残留2回)


個人記録

※連盟記録に載っているもののみ
  (最高殊勲選手・最優秀投手は昭和33年春以降)

昭和8年 秋季(1部:優勝)、中川半次郎(首位打者)

昭和9年 秋季(1部:3位)、中川半次郎(首位打者)

昭和10年 春季(1部:2位)、岡村俊昭(首位打者)

昭和13年 春季(1部:2位)、加藤守(首位打者)

昭和16年 春季(1部:3位)、山田利彦(首位打者)

昭和21年 秋季(1部:2位)、根本睦夫(首位打者)

昭和22年 秋季(1部:3位)、田宮謙次郎
                      (首位打者・児玉光彦との継投でノーヒットノーラン:対中央大1回戦)

昭和23年 春季(1部:2位)、池田力(首位打者)

昭和26年 春季(1部:3位)、荒木辰雄(首位打者)

昭和28年 秋季(1部:優勝)、河内忠吾
                      (首位打者・完全試合:対駒澤大4回戦)

昭和29年 春季(1部:2位)、坂本登(首位打者)
                                        島津四郎(ノーヒットノーラン:対東農大1回戦)

昭和30年 春季(1部:優勝)、島津四郎(完全試合:対駒澤大4回戦)

昭和31年 秋季(1部:優勝)、会田豊彦(首位打者)

昭和32年 秋季(1部:3位)、高林康治(ノーヒットノーラン:対駒澤大1回戦)

昭和34年 秋季(1部:優勝)、笹木士郎(首位打者)

昭和35年 春季(1部:優勝)、北村雅弘(首位打者)

昭和40年 春季(1部:6位)、正垣泰裕(首位打者)

昭和42年 春季(1部:5居)、佐々木和美(首位打者)

昭和44年 春季(1部:優勝)、佐藤道郎(8連勝;対亜細亜大2回戦〜対中央大2回戦)

昭和46年 秋季(1部:優勝)、橋本繁(首位打者・サイクルヒット:対亜細亜大1回戦)

昭和48年 秋季(1部:6位)、江俣治夫(首位打者)

昭和50年 秋季(1部:2位)、和泉貴樹(首位打者)

昭和51年 秋季(1部:3位)、和泉貴樹(首位打者)
                                        佐藤義則(シーズン最多奪三振78:歴代7位)

昭和58年 春季(1部:2位)、和田豊(首位打者)・石井宏(シーズン最多奪三振71:歴代10位)

平成3年 春季(1部:3位)、佐々木貴志(首位打者)

平成4年 春季(1部:2位)、真中満(首位打者・1試合最多盗塁6・対亜細亜大)
     秋季(1部:優勝)、門奈哲寛
                   (1試合最多奪三振18:対國學院大1回戦・シーズン最多奪三振82:歴代4位)

平成5年 春季(1部:4位)、北川博敏(首位打者)

平成10年 春季(1部:5位)、今井廉輔(首位打者)

平成12年 春季(1部:3位)、衣川隆夫(首位打者)

平成13年 秋季(1部:4位)、村田修一(シーズン最多本塁打8本)

平成14年 秋季(1部:3位)、須田光(首位打者)
                                       堤内健(1試合最多奪三振18:対専修大3回戦)

平成15年 春季(1部:6位)、桑原義行(首位打者)

      秋季(1部:2位)、堀啓樹(首位打者)

平成18年 春季(1部:4位)、長野久義(首位打者)

      秋季(1部:6位降格)、長野久義(首位打者)

平成28年 春季(1部:4位)、佐藤健人(首位打者)

      秋季(1部:優勝)、木村光彦(最高殊勲選手・最優秀投手:投手)

令和4年 春季(1部:5位)、星憂芽(新人賞)

令和5年 秋季(1部:2位)、市川祐(敢闘賞)

令和6年 春季(1部:4位)、市川祐(最優秀投手)

                                      谷端将伍(首位打者)  

※通算100安打以上打者 
 人見武雄:101安打(昭和28年~31年)歴代17位タイ(2名)
 村田修一:103安打(平成11年~14年)歴代11位タイ(5名)
※通算本塁打:村田修一:20本(平成11年~14年)歴代2位タイ(2名)



歴代監督

※球歴については判明分のみを記載。なお所属団体については特記がない限り野球部関連を前提にしている。

大沢 逸郎
明大野球部OB
木下 常吉
早大野球部OB
小口 槙一郎

小川 静夫

香椎 瑞穂
平安中→日大→日大監督(1948年秋季~1964年秋季)→日大櫻丘高監督[1]→日大藤沢高監督
飯沼 辰夫(臨時)
日大→日大助監督→日大監督(1965年秋季の開始から途中まで[2])→日大(経済学部職員→同教授)→日大監督(1985年秋季~1987年秋季)[3]→日大(経済学部)教授
河内 忠吾
小山高→日大[4]→熊谷組[5]→阪神[6]→荏原高監督[7]→日大監督(1965年秋季途中[8]~1977年春季)
石井 久至
日大一高→日大→松下電器[9]→・・・→日大監督(1977年秋季~1985年春季[3])
飯沼 辰夫(2度目)
経歴は前述を参照
和泉 貴樹 
宇都宮商高→日大→日立製作所→宇都宮商高コーチ→日大コーチ→日大監督(1988年春季~1995年秋季)→日大国際関係学部監督
鈴木 博識
小山高→日大→三菱自動車川崎→青森商高監督→日大藤沢高監督[10]→日大監督(1996年春季~2009年春季)[11]
仲村 恒一
二松学舎大附属高→日大→東芝府中→東芝府中コーチ→東芝府中監督→日大監督(2009年秋季~2020年秋季)[12]
片岡 昭吾宇都宮学園高→日大→JR東日本→JR東日本コーチ→日大コーチ→日大監督(2021年春季~)



主な出身者

服部受弘、田宮謙次郎、宮田征典、佐藤道郎、佐藤義則、和田豊、渡辺英昭、落合英二、真中満、 北川博敏、村田修一、那須野巧、長野久義、篠田純平、吉野誠、清水直行、館山昌平、十亀剣、吉田一将、戸根千明、京田陽太、上川畑大悟 、赤星優志


施設案内

グラウンド:千葉県習志野市新栄2丁目11番1号(日本大学生産工学部実籾校舎敷地内)
合宿所:千葉県習志野市実籾1丁目40番32号
※現グラウンド及び合宿所は、2000年10月に移転。以前は合宿所、グラウンド共に世田谷(グラウンドは文理学部併設の野球場を付属櫻丘高校と共用)。


OB選手一覧

OBプロ野球選手一覧

チーム名
氏名
ポジション
年齢
在籍期間
卒業年
球歴・入団経路
読売ジャイアンツ
赤星 優志投手243年目R4年日大鶴ヶ丘-本学-読売ジャイアンツ
長野 久義
外野手
39
10年目
H19年
筑陽学園-本学-HONDA-読売ジャイアンツ-広島東洋カープ-読売ジャイアンツ
中日ドラゴンズ落合 英二一軍ヘッド兼投手コーチ
543年目
H4年
作新学院‐本学‐中日ドラゴンズ‐サムスン・ライオンズ‐千葉ロッテマリーンズ‐サムスン・ライオンズ-中日ドラゴンズ
堀中 寛樹球団職員5430年目H4年宇都宮南-本学-中日ドラゴンズ
渡邉 博幸育成野手コーチ5326年目H5年日大藤沢-本学-三菱重工川崎-中日ドラゴンズ
ヤクルトスワローズ山崎 晃大朗
外野手309年目H28年青森山田-本学-ヤクルトスワローズ
阪神タイガース
北川 博敏
打撃コーチ
5211年目H7年大宮東-本学-阪神-近鉄-オリックス-東京ヤクルトスワローズ-阪神タイガース
和田 豊
二軍監督611年目S60年我孫子-本学-阪神タイガース
吉野 誠
スカウト
4611年目H12年大宮東-本学-阪神-オリックス-ソフトバンク-阪神タイガース
広島東洋カープ
戸根 千明
投手311年目
H27年
石見智翠館-本学-読売ジャイアンツ-広島東洋カープ
篠田 純平
一軍マネージャー
3910年目H20年前橋商業-本学-広島東洋カープ
尾形 佳紀
スカウト4514年目H13年日大藤沢-本学-HONDA-広島東洋カープ
横浜DeNAベイスターズ京田 陽太
内野手301年目H29年青森山田-本学-中日ドラゴンズ-横浜DeNAベイスターズ
桑原 義行二軍マネージャー421年目H17年日大豊山-本学-横浜DeNAベイスターズ
オリックス・バファローズ
縞田 拓弥
スカウト3713年目H21年東福岡-本学-JR東日本-オリックス・バファローズ
西武ライオンズ
森脇 亮介投手316年目H27年塔南-本学-セガサミー-西武ライオンズ
十亀 剣
スカウト
3613年目
H22年
愛工大名電-本学-JR東日本-西武ライオンズ
北海道日本ハムファイターズ
上川畑 大悟
内野手
273年目
H31年
倉敷商 - 本学 - NTT東日本-北海道日本ハムファイターズ
東北楽天ゴールデンイーグルス
弓削 隼人
投手306年目H29年
佐野日大-本学-SUBARU-東北楽天ゴールデンイーグルス
千葉ロッテマリーンズ村田 修一一軍打撃コーチ
432年目H15年東福岡-本学-横浜DeNAベイスターズ-読売ジャイアンツ-栃木ゴールデンブレーブス-読売ジャイアンツ-千葉ロッテマリーンズ

オイシックス新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ
吉田 一将
投手
343年目H24年青森山田-本学-JR東日本-オリックス・バファローズ-オイシックス新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ
伴在 汰文
内野手221年目R6年松商学園-本学-オイシックス新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ
比嘉 天佑
外野手231年目R6年
滋賀学園-本学-オイシックス新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ
NPB
近江屋 拓
公式記録員
46
24年目H13年
瀬谷-本学-NPB
野田 亮介
審判員287年目H28年
日大一-本学-NPB



OB社会人野球選手一覧

所属チーム氏名ポジション出身高校
東芝柴原 健介コーチ履正社
田中 達朗内野手日大三
長沢 吉貴外野手佐野日大
日本製鉄鹿島山井 佑太
コーチ宇都宮南
山口 駿太郎
外野手大垣日大
NTT西日本田村 孝之介投手日大三
NTT東日本上田 祐介コーチ常総学院
吉松 塁投手山梨学院
岸川 海投手二松學舍大附
Honda井上 彰吾外野手筑陽学園
峯村 貴希内野手木更津総合
東京ガス津原 瑠斗捕手日大三
中尾 勇介外野手山梨学院
エイジェック大和田 啓亮コーチ日大東北
池田 章人内野手長野日大
柳澤 真平内野手日大三
SUBARU畠山 太コーチ横浜
小川 信コーチ佐野日大
上原 進投手山梨学院
山本 龍之介投手札幌日大
田嶋 俊輔投手佐野日大
マルハン北日本カンパニー
館山 昌平
監督
日大藤沢
北海道ガス東海林 寛大捕手札幌日大
七十七銀行中井 隆盛コーチ兼内野手専大北上
全足利クラブ椎名 博士監督佐野日大
Hard Ball Club 金沢中川 清之コーチ兼投手金沢
ニチダイ山口 篤史監督龍谷大平安
宮坂 元規外野手大垣日大
酒井 駿輔投手創成館
四国銀行真田 一斗外野手明徳義塾
エナジック小浜 崚史内野手滋賀学園
JR東日本川西 雄大投手明大中野
小谷野 楽夕投手日大三
市川 睦投手二松學舍大附
明治安田森井 徹平投手日本大学
航空自衛隊千歳古谷 成海外野手履正社
東邦ガス山田 航平捕手大垣日大
JR東日本東北津高 弘樹投手報徳学園
三菱自動車岡崎菅原 裕太内野手日大藤沢
茨城トヨペット鈴木 重寛投手常総学院
中島 悠貴投手日本大学
鷺宮製作所佐藤 崇明コーチ前橋工
花﨑 成海内野手広島商
JR東海河村 唯人投手日大三
YBC柏浦崎 裕理コーチ報徳学園
信越硬式野球クラブ荻原 健汰投手松本第一
千曲川硬式野球クラブ新井 仁盛内野手日大三
関メディベースボール学院佐藤 義則コーチ函館有斗
KMGホールディングス峯 圭汰外野手創成館
三菱自動車倉敷オーシャンズ河野 大輔マネージャー倉敷商
Honda熊本髙垣 広大内野手山梨学院
TDK兼子 将太朗捕手習志野
太田 翔悟内野手木更津総合
三菱重工East友田 佑卓捕手九州学院
日鉄ステンレス林 拓馬外野手大垣日大
パナソニック古本 萌夏マネージャー日大豊山女子
THINKフィットネスGOLD'GYMベースボールクラブ大森 蒼斗内野手土浦日大


アクセス
日本大学(実籾)グラウンド
千葉県習志野市新栄11-1(日本大学生産工学部実籾校舎敷地内) 京成線 実籾駅より 徒歩10分