こんばんは!
本日は、国士舘大学との1回戦が、
等々力球場にて行われました❗️
<スターティングメンバー>
1番[8] 米津煌太(大垣日大:2年)
2番[9] 川崎大也(佐野日大:4年)
3番[4] 谷端将伍(星稜:4年)
4番[7] 山中海斗(木更津総合:4年)
5番[5] 富塚隼介(日大三:3年)
6番[D] 根立陸斗(習志野:1年)
7番[3] 村田雅道(有明:2年)
8番[2] 米田歩生(広島商:1年)
9番[6] 朝倉暖(木更津総合:2年)
<ピッチャー>
先発 市川祐(関東一:4年)
8回 生方碧莞(前橋育英:3年)
9回途中 直江新(九州学院:2年)
<キャッチャー>
米田歩生(広島商:1年)
9回 南條碧斗(報徳学園:4年)
<戦評>
2節目の立正大学戦では、惜しくも勝ち点を逃してしまった本学。
折り返しの3節目は気持ちを切り替えて全員野球で挑みます!
1回表、1番米津の打球はライトフライ。。。
打者が続かず三者凡退で終わります。
1回裏、3番打者にヒットを打たれランナーを背負うも市川祐の落ち着いたピッチングで無失点!
3回表、2死から1番米津の打球はサードへ!
米津の足が勝りセーフ!この試合チーム初めてのヒットです!!!
しかし、2番川崎はショートへのゴロ。この回、ランナーを出すも無得点となります。
5回表、2死から8番米田がセンターへのヒット!
9番朝倉が四球で出塁し2死1・2塁とします!
得点圏にランナーを置き、1番米津!!
結果は惜しくもサードゴロ・・・
試合は両者無得点のまま後半戦へ入ります。
6回表、2番川崎からの好打順!
綺麗に捉えた打球はライトへのヒット!!
無死1塁から、3番谷端!
捉えた打球はレフトの頭を超えたタイムリー2ベースヒット!!
均衡を破る一打となりました!
日本大学 1-0 国士舘大学
6回裏、2死から内野安打で出塁を許すも無失点で切り抜けます!
7回表、1死から8番米田が左中間を抜ける2ベースヒットで出塁!
しかし、後続が凡打に打ち取られ無得点で終わります。
7回裏、先頭打者を内野安打で出塁させると、連打により2点を失います。
日本大学 1-2 国士舘大学
8回裏、この回から公式戦初登板の生方がマウンドへ上がります!!
三者凡退に抑え、流れを引き寄せます!!
両者無得点が続き、9回表、6番根立に代わって代打菊地弘樹(木更津総合:3年)!
ライトフライに倒れます。
1死から7番村田に代わって代打片井海斗(二松學舍大附:1年)!
捉えた打球は、ライトの頭上を超える2ベースヒット!!起死回生のヒットを放ちます!
1死2塁から、8番米田に代わって代打荒谷龍ノ介(広島商:3年)!代走に紫垣俊吾(九州学院:1年)が起用されます!!
綺麗に打球を捉えライトへのヒットで続きます!!
1死1・3塁の逆転のチャンス!
託されたのは9番朝倉!
ピッチャーの送球がズレた間に俊足・紫垣が生還!同点とします!!
日本大学 2-2 国士館大学
起死回生の1点で同点まで追いついた本学。
9回裏、キャッチャーには、主将・南條が入ります!
エラーにより出塁を許すと、犠打で進塁を許します。
ここでピッチャーは直江へ。
ヒットを放たれ、1死1・3塁に。
パスボールで3塁ランナーが生還し試合終了。
日本大学 2-3x 国士館大学
逆転を許したものの同点に追いついた本学でしたが、惜しくも勝利を逃してしまいました。
明日は3戦目に持ち込むためにも何としてでも勝利を掴み取ります!
本日の写真を【ギャラリー】に掲載しましたので、是非ご覧ください!
次戦、国士舘大学との2回戦は、
10月3日(金) 11:30~ 等々力球場(1塁側、後攻)
にて試合開始予定です。
たくさんのご来場をお待ちしております!
入場料金などの詳細は東都大学野球連盟のホームページをご確認ください。
☆日本大学野球部 公式X(旧Twitter)はこちら
☆日本大学野球部 公式Instagramはこちら