Blog

ブログ更新情報


2025

2025年10月17日  対 拓殖大学(3回戦)

こんばんは!


本日は、拓殖大学との3回戦が、

国府台スタジアムにて行われました❗️



<スターティングメンバー>

1番[8] 菊地弘樹(木更津総合:3年)

2番[9] 川崎大也(佐野日大:4年)

3番[4] 谷端将伍(星稜:4年)

4番[3] 片井海斗(二松學舍大附:1年)

5番[7] 山中海斗(木更津総合:4年)

6番[5] 富塚隼介(日大三:3年)

7番[D] 根立陸斗(習志野:1年)

8番[2] 米田歩生(広島商:1年)

9番[6] 朝倉暖(木更津総合:2年)

 

 

<ピッチャー>

先発 市川祐(関東一:4年)


7回 生方碧莞(前橋育英:3年)


9回 西尾海純(長崎日大:1年)


<キャッチャー>

米田歩生(広島商:1年)


<戦評>

昨日は惜しくも、勝利を逃してしまった本学。

本日は、必ず勝利し勝ち点を掴みに行きます!!


1回表、安定した投球と、守備で三者凡退に抑えます!!


2回表、先頭打者が3塁まで進塁するも、ショート朝倉の安定した守備で、後続打者を抑えます!


2回裏、7番根立の打球は相手のエラーを誘い出塁!

しかし、後が続かずチャンスを活かせません。


3回表、2死から四球と2本のヒットより先制点を許します。


日本大学 0-1 拓殖大学


3回裏、先頭打者は、1番菊地から!レフトへのヒットで出塁!!

2番川崎四球を選びます!

無死1・2塁のチャンスで回ってきたのは、3番谷端

センターへのタイムリーヒットを放ち、1点を返します!

谷端の2塁ベースまで試みた走塁はタッチアウト。1死3塁となります。

続いて回ってきたのは、4番片井

片井の打席間に相手の暴投で1点を追加します!片井の放った打球はレフト谷端に続きヒットで出塁!しかし、後が続かずこの回は2点を返し攻撃終了。


日本大学 2-1 拓殖大学


4回表、1点を返され、振り出しに戻ります。


日本大学 2-2 拓殖大学


4回裏、7番根立ライトへの2ベースヒットで出塁します!続く、8番米田ライトへのヒット

1死1・3塁で回ってきたのは、先程の3回裏でもヒットを放った1番菊地菊地の打席間に、相手の暴投で1点を返します!

菊地は、フライに倒れます。

2死2塁で回ってきたのは、2番川崎

川崎の大きなスイングは、ライト方向へ!!

今季初の特大ホームランを決め2点を追加します!

3番谷端、4番片井、5番山中四球を選びます。

このチャンスで回ってきたのは、6番富塚

富塚の打球は、相手のエラーを誘い一気に2点を追加します!


日本大学 7-2 拓殖大学


5回表、先程の回の流れに乗り、三者凡退で守備が終わります!!


5回裏、 8番米田四球を選びます。

9番朝倉が犠打で送ります!

無死2塁のチャンスの場面で回ってきたのは、1番菊地!!

菊地の放った打球はライト方向へ!!!

先程の回に続き、本学から2本目のホームランが出ます!!!!

この回、2点を追加します!!


日本大学 9-2 拓殖大学


6回裏、 6番富塚ショートへのヒット

次の打者に今季初打席、代打大山和泉(宮崎日大:4年)が起用されます!!t

大山の打席間に富塚が盗塁を成功させ、1死2塁。

大山ライトへのタイムリーヒットを決め、1点を追加します!


日本大学 10-2 拓殖大学


7回表市川から生方へピッチャーが交代します!

好投を魅せ、相手に点を与えません!


9回表、 ピッチャーは生方から西尾にバトンが渡ります!

1点を取られたものの追いつかれることなく試合終了。


日本大学 10-3 拓殖大学


先制点を許すも、本学はその後すぐに反撃。打線が繋がり、2本のホームランも飛び出し、得点を重ねたことにより主導権を取り戻しました。

序盤の失点にも動じることなく、チーム全体で粘り強く攻め点差をつけ勝利を掴むことができました。

いよいよ、次週は最終カード。

部員全員が笑顔で終われるよう、切磋琢磨し挑みます!!


本日の写真を【ギャラリー】に掲載しましたので、是非ご覧ください!


次戦、専修大学との1回戦は、

10月22日(水) 14:00~ 等々力球場(3塁側、先攻)

にて試合開始予定です。

たくさんのご来場をお待ちしております!


入場料金などの詳細は東都大学野球連盟のホームページをご確認ください。


☆日本大学野球部 公式X(旧Twitter)はこちら

☆日本大学野球部 公式Instagramはこちら