こんばんは!
本日は、専修大学との3回戦が、
大田スタジアムにて行われました❗️
<スターティングメンバー>
1番[8] 菊地弘樹(木更津総合:3年)
2番[D] 根立陸斗(習志野:1年)
3番[4] 谷端将伍(星稜:4年)
4番[3] 片井海斗(二松學舍大附:1年)
5番[5] 富塚隼介(日大三:3年)
6番[7] 米津煌太(大垣日大:2年)
7番[2] 米田歩生(広島商:1年)
8番[9] 紫垣俊吾(九州学院:1年)
9番[6] 朝倉暖(木更津総合:2年)
<ピッチャー>
先発 直江新(九州学院:2年)

7回 江川颯太(西日本短大附:3年)

8回 生方碧莞(前橋育英:3年)

<キャッチャー>
米田歩生(広島商:1年)

<戦評>
昨日、二桁得点の快勝で3戦目に繋げた本学!
本日は4年生が最後となる試合。全員で勝利を掴みに挑みます!

1回表、この試合の幕開けを飾るのは1番菊地!!!
選球眼を活かし、四球で出塁!!!
先頭打者が出塁します!
2番根立の捉えた打球はセンターへ!
しかし、一伸び足りず、センターフライに倒れます。
3番谷端が初球からスイングしていきますが、セカンドゴロとなり、ダブルプレー、、、
先頭打者が出塁しますが、先制点をとることが出来ません。
1回裏、1死からレフトへのヒットにより出塁を許します。
しかし、続く打者の打球はショート朝倉のもとへ!!!!
ダブルプレーを獲得します!!!!

2回表、4番片井、5番富塚が三振に倒れます。6番米津も初球からスイングしていきますが、センターフライに打ち取られます。
2回裏、1死からセンターへのヒットを放たれます、、、
しかし、先発直江が意地のピッチングを魅せ、後続を抑えます!!!!

3回表、1死から今季初スタメンの8番紫垣!!!

フルカウントまでカウントを進め、12球を投げさせる粘りを魅せますが、見逃し三振に倒れます、、
後続が続かず、この回も3人で攻撃を終えます。
3回裏、先頭打者に四球を与えます。
後続をセンターフライで抑え、1死とします!ここで、直江がランナーの隙を付き、牽制アウト!!!!
2死からセカンド谷端がしっかりとゴロを捌き、3人で切り抜けます!!

4回表、先頭打者は1番菊地!!!菊地の鋭い打球はサードへ!!!内野安打となり、菊地が出塁します!!

2番根立が三振に倒れ、打席には3番谷端!!!
セカンドへのゴロを放ち、菊地を2塁へ進めます!!
得点圏にランナーを置き、4番片井に打席が回ります!!!!

暴投により、菊地が3塁へ!!!
片井が四球で出塁し、2死1・3塁とチャンスを広げます!
さらに、5番富塚が四球で出塁し、2死満塁のチャンス!!!!
ここで打席には6番米津!!!!
フルカウントまで粘り執念を見せましたが、最後はバットが空を切り三振!

無得点に終わります。
4回裏、直江が三者連続三振!!!!
気迫のピッチングを魅せます!!!
5回表、7番米田、8番紫垣が四球で出塁!!!!!
9番朝倉のゴロでランナーが入れ替わり、1死1・2塁とすると、1番菊地の打席間の暴投により、1塁ランナー、2塁ランナーがそれぞれ進塁!!!!
1死2・3塁とします!
菊地の放った打球はショートへ!!!
その間に3塁ランナー、俊足の紫垣がホームへ!!
先制点を獲得!!!
この試合の均衡を破ります!!!!!
日本大学 1-0 専修大学
6回裏、ライトに川崎大也(佐野日大:4年)が入ります!!!

先頭打者が四球で出塁します。
米田がバントを処理し、1死2塁とします!四球により、1死1・2塁のピンチを招きます。
ショートゴロに打ち取りますが、ダブルプレーを獲得することができません、、、
2死1・3塁とピンチが続きましたが、直江が踏ん張り、三振を奪います!
7回裏、マウンドには今季初登板の江川!!!
先頭打者に四球を許します、、、
犠打により、1死2塁とします。
6番打者の打球はセカンド菊地のもとへ!!!!菊地の完璧なグラブ捌きにより、アウトを獲得!!
2死3塁とします!!
江川が踏ん張り、無失点に切り抜けます!!!!

8回表、2死から打席には坂本悠樹(岡山学芸館:1年)が登場!!リーグ戦初打席となります!

捉えた打球は三遊間を破りレフトへ!!!
リーグ戦初打席・初ヒット!!!!
坂本に代わり、ランナーに齋藤広空(日大三:4年)が入ります!!!

続く打者は3番谷端!!!!
捉えた打球はレフトへ!一伸び足りず、レフトフライとなります。
8回裏、ここで生方が登板!!!!
堂々としたピッチングで三者凡退とします!!!

9回表、先頭打者は4番川崎!!積極的にスイングしていきますが、三振に倒れます。

2死とすると、代打山中海斗(木更津総合:4年)が登場!!!

4球目を捉え、センターへのヒット!!!4年間の集大成を魅せます!
7番米田、8番紫垣が四球で出塁!!!後ろに繋ぎます!
9番朝倉に代わり、代打南條碧斗(報徳学園:4年)!!!!

キャプテンの意地を魅せ、ライトへのタイムリーヒットを放ちます!!

1番菊地がレフトへのタイムリーヒットを放ちさらに1点を追加!
4年生齋藤広空に打順を回します!!!

しかし、ショートフライに倒れます、、、
日本大学 3-0 専修大学
9回裏、市川歩(関東一:1年)がショートに入ります!

2連打を浴び、無死2・3塁とします。
マウンドの生方が気持ちを魅せ三振を奪います!
1死2・3塁とすると、打球は大きく上がりライトへ、、、
犠飛となり、1点を失います。
2死3塁とし、セカンドファールフライに打ち取りゲームセット。

日本大学 3-1 専修大学
本日をもちまして、令和7年度秋季リーグ戦の全日程が終了いたしました。結果は2部・3位という悔しい結果に終わりましたが、最終戦は勝利を掴み、4年生の有終の美を飾ることが出来ました。ここまで多大なるご声援をいただき、ありがとうございました。
来年は2部優勝・1部昇格に向けて気持ちを新たにし部員一同、精進して参ります。
今後ともご声援のほどよろしくお願いいたします。
本日の写真を【ギャラリー】に掲載しましたので、是非ご覧ください!
入場料金などの詳細は東都大学野球連盟のホームページをご確認ください。
☆日本大学野球部 公式X(旧Twitter)はこちら
☆日本大学野球部 公式Instagramはこちら

