こんばんは!
本日は、東京農業大学との1回戦が、
等々力球場にて行われました❗️
<スターティングメンバー>
1番[8] 米津煌太(大垣日大:2年)
2番[9] 川崎大也(佐野日大:4年)
3番[4] 谷端将伍(星稜:4年)
4番[3] 村田雅道(有明:2年)
5番[7] 山中海斗(木更津総合:4年)
6番[5] 富塚隼介(日大三:3年)
7番[D] 根立陸斗(習志野:1年)
8番[2] 米田歩生(広島商:1年)
9番[6] 朝倉暖(木更津総合:2年)
<ピッチャー>
先発 市川祐(関東一:4年)
6回途中 吉川慧(加藤学園:2年)
7回途中 中山敬斗(明豊:2年)
8回 直江新(九州学院:2年)
<キャッチャー>
米田歩生(広島商:1年)
<戦評>
春のリーグ戦では、悔しい結果に終わってしまった本学。
秋のリーグ戦では、本学らしいプレーを魅せ、2部優勝、1部昇格をするために絶対に開幕戦を掴み取りにいきます!
1回表、1番米津が四球!先頭打者が出ます。
2番川崎がレフトへのヒット!!
4番村田がライトへのヒットで出塁!1死満塁となり、初回から先制のチャンスを迎えます!
しかし、5番山中が併殺に倒れ、無得点に終わります。
2回表、7番根立がライトへのヒットで出塁します!
8番米田の打席間に盗塁を試みますが、アウト!
2死から米田が四球で出塁、9番朝倉がレフトへのヒットで続きます!
しかし、1番米津のショートへのゴロで朝倉がアウト。無得点に終わります。
3回表、3番谷端がライトへの2ベースヒット!
4番村田のライトへのフライで3塁へ進みます!
しかし、5番山中がレフトへのフライで打ち取られ、先制点とはなりません。。。
3回裏、市川の好投により、2個の三振を含む、打者3人でこの回を終わらせます!
4回表、7番根立がレフトへのヒット!
8番米田がショートへの内野安打!
9番朝倉がレフトへのヒットで続きます!
1番米津が走者一掃となるタイムリー3ベースヒットを放ち、3点を奪います♡
日本大学 3-0 東京農業大学
5回表、4番村田がショートへの内野安打で出塁!
6番富塚がセンターへのヒットで続きます!!
8番米田が四球で2死満塁のチャンスとなりますが、後続が打ち取られ追加点とはなりません、、、
5回裏、6番7番に連続ヒットを浴びてしまいます。。
しかし!!
後続を続かせず、無失点でこの回を切り抜けます!
6回表、3番谷端がレフトへのソロホームランを放ち、1点を追加します!!
6回裏、連打を放たれ、2点を奪われます。
ここでピッチャーが市川祐から吉川へと代わりますがさらに1点を奪われます。
日本大学 4-3 東京農業大学
7回表、5番山中に代わって代打片井海斗(二松學舍大附:1年)が送られます!
ライトへの2ベースヒットを放ち、代打起用に応えます!
ここで、セカンドランナー片井に代わって、岡崎右京(千葉経済大附:2年)。
6番富塚のゴロでランナーが入れ替わり、1死2塁とすると、ここまで2安打と当たっている根立!!
ライトへのタイムリー3ベースヒットを放ち、1点!!
8番米田がライトへのタイムリーヒットを放ち、1点!!
9番朝倉が犠打で送り、1番米津がレフトへのヒット!!
2死1・3塁とすると、2番川崎がセンターへのタイムリーヒットを放ち、1点を追加します!
3番谷端がセンターへのタイムリーヒット!!
この回4点を奪います♡
日本大学 8-3 東京農業大学
7回裏、4安打と四球により2点を奪われます。この回途中からピッチャーは中山に代わりますが、さらに2点を奪われ、この回4失点。1点差ゲームになります、、、
日本大学 8-7 東京農業大学
8回表、7番根立が四球で出塁!
根立の代走に紫垣俊吾(九州学院:1年)が送られます。
しかし、盗塁失敗⤵⤵⤵⤵追加点とはなりません。
8回裏、直江の安定したピッチングで三者凡退に抑えます!!!!
9回表、開幕戦を勝ち切るために最終回、追加点が欲しい本学!!
9番朝倉、2番川崎が四球で出塁します!
2死1・2塁のチャンスで迎えたバッターは、、、
本日、ここまで本塁打を含む3安打を放っている3番谷端!!
初球を捉え、レフトへのタイムリー3ベースヒット!2点を追加します!!
最終打席に三塁打を放ったことにより、単打、二塁打、三塁打、本塁打のサイクル安打達成!!!!
日本大学 10-7 東京農業大学
9回裏、直江が8回に続き、三者凡退に抑えます!!
安定したピッチングを魅せ、試合終了。
両チーム合計34安打の乱打戦を逆転を許すことなく勝ち切ることができた本学!!
秋季リーグ戦の初戦、好調なスタートをきることができました!
この勢いのまま明日も勝ち、開幕カードの勝ち点を『掴』みにいきます!!
本日の写真を【ギャラリー】に掲載しましたので、是非ご覧ください!
次戦、東京農業大学との2回戦は、
9月10日(水) 9:00~ 等々力球場(1塁側、後攻)
にて試合開始予定です。
たくさんのご来場をお待ちしております!
入場料金などの詳細は東都大学野球連盟のホームページをご確認ください。
☆日本大学野球部 公式X(Twitter)はこちら
☆日本大学野球部 公式Instagramはこちら