Blog

ブログ更新情報


2025

Final Stage -掴- No.19 成田歩未

こんにちは!

本日も、令和7年度秋季リーグ戦でラストシーズンを迎える4年生の企画として「Final Stage -掴-」を掲載していきます!!

4年生23人分のこれまでの生い立ち、日大野球部での思い出や最後のリーグ戦にかける想いなどを教えてもらいました!!

ぜひ最後までお楽しみください!


No.19は、成田歩未(二松學舍大附)マネージャーです!


Q1.野球を始めたきっかけ

高校受験を機に誰かを支える人になりたいと思い、観ることが好きだった野球に携わったことがきっかけです。


Q2.部員の中で1番お世話になった人

齋藤菜々子(2025年卒)マネージャー

1年生の頃から不甲斐ない私のことをずっと見てくれました。生意気で、常にふざけている私を本気で叱ってくれたのも菜々子さん、私が困ってるときに真っ先に声をかけてくれたのも菜々子さん、仕事ができるとしっかり褒めてくれたのも菜々子さん、菜々子さんが卒業しても沢山私の話を聞かせました。誰よりも迷惑かけたのに、いつも励ましてくれました。菜々子さんの代の卒業アルバムに私の変顔が載っていたのは、ある意味愛だと受け取っときます♡ 


Q3.日大野球部での思い出

ユニフォームもズボンもバッティンググローブも手縫いで直したこと


Q4.学生野球最後のリーグ戦にかける想い

色んなことを経験し、その度に乗り越えてきたみんなはきっと最高の結果を残してくれるでしょう。感謝の気持ちを忘れず、全力でチームを支えます!かっこいい4年生の姿を皆さんにお届けします! 「人生は敗者復活戦!」みんなで笑って終わろうね。



Q5.感謝したい人へのメッセージ

同期、後輩、部員の保護者、家族 、連盟のマネージャー

同期へ 

まずは、こんな私をマネージャーとして居させてくれてありがとう。後輩が増えてくれて、女子の同期がいる中、私は学年で一人でした。そんな中でも、みんなは忙しいくらい話してくれてとても嬉しかったよ。マネージャーとしては、とても不甲斐なくて沢山迷惑をかけてしまってごめんなさい。ツンデレが多くて、怖がられることもあるけど実は、誰よりも優しくて気配り上手なみんな!この代で本当に良かった!大好き! 


8人の後輩たちへ

 ここまで付いて来てくれて本当にありがとう。新チーム当初から、一人でみんなを引っ張っていける自信なくて、3年生には本当に仕事を任せてばっかりでした。迷惑ばかりかけてごめんね。不器用なくせに、連盟での仕事もあり両立ができず、マネージャーの仕事を滞らせたこともあったね。沢山、負担かけて先輩らしくないことばかりで一番頼りなかったのに、いつも先輩として立ててくれてありがとう。2年生には、いつも中間に立たせてしまったね。ありがとう。1年生には、最初の上級生がこんなにもみっともない先輩で恥ずかしいです。でもいつも歩未さん~って話してくれるのが嬉しかったよ。 沢山迷惑かけて、自由奔放な私に付き合ってくれた8人!!本当にありがとう!ラストシーズンこそみんなで協力して仕事バンバン回すよ~!


 保護者の方々へ 

差し入れを持って来てくれたり、私の名前まで覚えて下さり、そして呼んで下さり本当にありがとうございます。公式戦で勝った時は、誰よりも一緒に喜んでくれて、沢山お話できたことはとても思い出です。みんなの親御さんが来ることが私の楽しみになっていました。鹿児島キャンプに行った際も、遠い九州にも関わらずキャンプ地に足を運んでくださったこと、寒いからと温めてもってきてくださった差し入れ、そして何より、お話しできることがとても嬉しかったです。本当にありがとうございました。私の両親よりもお世話になったと思います(笑) ラストシーズン、みんなの輝く有志を沢山届けられるように頑張ります。 


家族へ 

7年間私のわがままにお付き合いいただき本当にありがとうございました。私の一言で、沢山の迷惑をかけてしまい本当にごめんなさい。それでも、いつも話を聞いてくれて本当にありがとう。今度は、私から返せるようにしますね!謝謝!


連盟のマネージャーへ

みんなのおかげで、リーグ戦の運営や連盟の仕事はとっても楽しいものでした!!お世話になりました!ありがとう!!


 とても長くなってしまいましたが、最後にマネージャーのみんな!

こんなに自由で、みんなを振り回して迷惑ばかりかけたけど、一緒に活動してくれて本当にありがとう。同期のこうや(酒井皓哉(目黒日大:4年))むー(岡村遥心(大垣日大:4年))は沢山お世話しました。何本私のボールペンが消えたのでしょうか。けど、この3人だから沢山色んなことを乗り越えて成長できたと思う!今までありがとう!最後まで頑張ろうね。


☆日本大学野球部 公式X(旧Twitter)はこちら

☆日本大学野球部 公式Instagramはこちら