こんばんは!
本日は、専修大学との1回戦が、
等々力球場にて行われました❗️
<スターティングメンバー>
1番[8] 菊地弘樹(木更津総合:3年)
2番[9] 川崎大也(佐野日大:4年)
3番[4] 谷端将伍(星稜:4年)
4番[3] 片井海斗(二松學舍大附:1年)
5番[D] 根立陸斗(習志野:1年)
6番[5] 富塚隼介(日大三:3年)
7番[7] 山中海斗(木更津総合:4年)
8番[2] 米田歩生(広島商:1年)
9番[6] 朝倉暖(木更津総合:2年)
<ピッチャー>
先発 菅澤宙(中京:2年)
3回途中 中山敬斗(明豊:2年)
5回 生方碧莞(前橋育英:3年)
<キャッチャー>
米田歩生(広島商:1年)
<戦評>
いよいよ、最終カードを迎えた本学。泣いても笑っても4年生と戦える最後のカードとなりました。
苦しい結果が続いた1年間、有終の美を飾り、笑顔で終われるよう部員一同挑みます!
1回表、2死から3番谷端がセンターへのヒットで出塁します!!!!
しかし、後続が続かず無得点に終わります。
1戦目の先発は菅澤に託されます。
1回裏、菅澤の好投と落ち着いた守備で3人で抑えます!!!
2回表、2死から7番山中がライトへのクリーンヒット!!!!しかし、2死から先制点をとることができません。
2回裏、2本の長打により先制点を獲得されます。さらに、1死3塁のピンチで犠飛により追加点を許します。
日本大学 0-2 専修大学
3回表、反撃を見せたい本学。先頭打者は9番朝倉。朝倉は惜しくも三振に倒れます。
続く1番菊地。菊地の放った打球はレフト線へ!!
ヒットで出塁します!
2死1塁とし、打席には今試合チーム初ヒットを放った3番谷端!!!
四球で出塁します!
2死1・2塁、この試合初めて得点圏にランナーを置き、4番片井に打順が回ります!!
しかし、1塁ランナーが牽制死に倒れチャンスを活かせません、、、
3回裏、先頭打者がファーストへのヒットで出塁。続く打者に対しては、菅澤が気迫の投球で三振に抑えます!!
2番打者の犠打で2死2塁としますが、ここで連打を許し、2点を追加されます。
ここで先発菅澤に代わって中山がマウンドへ!!
中山は落ち着いた投球で、しっかりと最後のアウトを奪い、これ以上の失点を許しません。
日本大学 0-4 専修大学
4回表、2死から6番富塚がバットを折りながらもショートへの内野安打で出塁!!気合いを見せます!!!
しかし、続く7番山中が凡打に倒れ、得点することができません。
4回裏、先頭打者が四球で出塁します。さらにエラーにより、無死1・3塁とピンチを広げ、スクイズにより1点を失います。
犠打、四球により、再び2死1・3塁のピンチを招きます。打者の打球はライトへ、、、
落ちるかと思われましたが、ライト川崎の好プレーを魅せ、アウト!!
ピンチを救います!
日本大学 0-5 専修大学
5回表、先頭の米田はセカンドフライに倒れます。
続く、9番朝倉の打球はセカンドへ!
際どいタイミングでしたが、俊足が光り1塁はセーフ!!
しかし、後続が続かず得点を獲得することができません。
5回裏、この回からマウンドには生方!!!!気持ちのこもった投球で3人で抑えます!
6回表、反撃の火蓋を切ったのは3番谷端!
バットを折りながらも気迫のヘッドスライディングを魅せ、無死から出塁します!
しかし、後が続かず、、
6回裏、2死からランナーを出すも、先程の回から登板している生方が気迫あるピッチングで後続を抑えます!!!
8回表、代打瀬谷大夢(二松學舍大附:3年)が起用されます!!!
センターへ弾き返し、ヒットで出塁します!!!!
1死1塁から打席に立つのは2番川崎!!!
本日ここまでヒットがない川崎ですが、捉えた打球はセンターへ!!!!2ベースヒットを放ちます!!
1死2・3塁のチャンスとすると、ここまで2安打の3番谷端!!!!
谷端の打球はサードへ!!!
気持ちが伝わり内野安打となります!!
さらに相手のエラーにより3塁ランナー瀬谷がホームへ!谷端も一気に2塁へ!
1点を獲得します!!
しかし、後が続かず追加点を獲得することが出来ません。
日本大学 1-5 専修大学
8回裏、ここで守備に岸本清也(北陸:4年)が入り、守備陣に気合いが高まります!
3人で抑え、攻撃に流れを持っていきます!
9回表、1死から代打村上慶太(九州学院:3年)が登場!!!
しかし、セカンドゴロに倒れます。
2死から代打川原崎太一(智辯学園:2年)が起用されます!!!
初球からスイングしますが、惜しくもショートフライに倒れ試合終了。
日本大学 1-5 専修大学
本日は、終始相手ペースの展開となり、最後まで流れを引き戻せないまま試合終了となりました。
次戦では勝利を収め、4年生への恩返しができるよう部員全員で勝利を掴みに行きます!
本日の写真を【ギャラリー】に掲載しましたので、是非ご覧ください!
次戦、専修大学との2回戦は、
10月24日(金) 14:00~ 等々力球場(1塁側、後攻)
にて試合開始予定です。
たくさんのご来場をお待ちしております!
入場料金などの詳細は東都大学野球連盟のホームページをご確認ください。
☆日本大学野球部 公式X(旧Twitter)はこちら
☆日本大学野球部 公式Instagramはこちら