こんばんは!
本日は、中央大学との2回戦が、
神宮球場にて行われました❗️
<スターティングメンバー>
1番[4] 菊地弘樹(木更津総合:3年)
2番[9] 星野泰輝(山梨学院:2年)
3番[8] 米津煌太(大垣日大:2年)
4番[5] 谷端将伍(星稜:4年)
5番[3] 富塚隼介(日大三:3年)
6番[7] 山中海斗(木更津総合:4年)
7番[D] 村田雅道(有明:2年)
8番[2] 大山和泉(宮崎日大:4年)
9番[6] 朝倉暖(木更津総合:2年)
<ピッチャー>
先発 菅澤宙(中京:2年)
5回途中 西尾海純(長崎日大:1年)
5回途中 吉川慧(加藤学園:2年)
6回 直江新(九州学院:2年)
<キャッチャー>
大山和泉(宮崎日大:4年)
9回 南條碧斗(報徳学園:4年)
<戦評>
第1回戦では、今季初本塁打や何度もチャンスを作るも敗戦してしまった本学。
白星を上げ、第3回戦に持ち込みたい選手たちは、円陣から気合いを入れていきます!!!!
1回表、2死から守備で2つのエラーを出し、1・3塁のピンチを迎えますが、続く打者を菅澤が三振に打ち取ります!!
2回裏、5番富塚が死球で出塁!
1回戦で本塁打を放った6番山中がセンターへのヒット!!
山中の打球をセンターが捕球エラーし富塚がホームへ生還!!
先制点を奪います!!!
7番村田がセンターへのヒット!
8番大山の打席間のキャッチャーの牽制間に山中がホームへの盗塁を試みますが、、
惜しくもアウト。
この回1点で攻撃を終えます。
中央大学 0-1 日本大学
3回裏、9番朝倉が四球で出塁!
1番菊地が犠打で送り、朝倉は2塁へ。
しかし、後続打者が凡退に打ち取られ、無失点で終わります。。
5回表、1死2塁の場面で、ルーキー西尾が登板!!
見逃し三振に打ち取りますが、後続打者に長打を浴び、1点を奪われます。
ここでピッチャーは吉川へ。
続く打者のヒットで走者がホームへ、山中が好送球を魅せます!!
しかし、惜しくもセーフ。2点目が追加されます。
中央大学 2-1 日本大学
5回裏、表からの悪い流れを切りたい本学ですが、三者凡退に終わってしまいます。。
6回表、ピッチャーが直江に代わります!
エラーで出塁を許しますが、落ち着いた投球で無失点に切り抜けます!
7回裏、5番富塚がサードの送球エラーで出塁!
続く6番山中が空振り三振に打ち取られ、
7番代打小林一輔(佐野日大:2年)へ託します!!
大きな当たりを放ちますが、打球はレフトのグラブの中へ。
チャンスを生かせず終盤へ入ります。
8回表、四球で出塁を許しますが、直江-富塚の牽制でランナーを刺し、攻守交代となります!
8回裏、ここで、8番代打土井貴仙(日大三:1年)が打席へ!!
ライトへのヒット!!✨
流れを変える1本が出ます!!!
9番朝倉が見逃し三振、1番菊地がセカンドフライに打ち取られ、2アウト。
このまま終わってはならないと2番星野がレフトへのヒットで繋ぎます!!
チャンスで回ってきたのは3番米津。
フルカウントまで持ち込みますが、ショートフライに倒れます。
1点差のまま最終回を迎えます。
9回裏、先頭打者は4番谷端。
結果は空振り三振。
続く5番富塚がセンターフライ。
6番南條が空振り三振でゲームセット。
中央大学 2-1 日本大学
1点差を追う展開で打撃に悩まされた本学。
選手たちにとってとても悔しさが残る試合でした。
ですが気持ちを切り替え、残された試合に貪欲に食らいついていきます!!!
本日の写真を【ギャラリー】に掲載しましたので、是非ご覧ください!
次戦、青山学院大学との2回戦は、
4月30日(水) 9:00~ 神宮球場(3塁側、先攻)
にて試合開始予定です。
お近くにお越しの際は是非お越しくださいませ!
入場料金などの詳細は東都大学野球連盟のホームページをご確認ください。
☆日本大学野球部 公式Twitterはこちら
☆日本大学野球部 公式Instagramはこちら